SSブログ

ハンドガンをめぐる法規制(メタルフレーム・スライド)について [サバゲ未経験・初心者向け]

 

-分化記事-

ハンドガンの記事があまりに長すぎたため
整理を試みている

特にこの項目は重要度が高い

ハンドガンの模型は小型で隠し持ちやすいせいもあってか、
昔から脅迫目的等、犯罪利用が絶えなかったという

我々の使うハンドガンもまた
それにより出来た法律によって縛られているため、

今のところそれ自体により
押収となった事例は確認されていないが、
念のため注意が必要である

 


・予備知識:
 ハンドガンをめぐる法規制について


ハンドガンは隠し持つことが容易であるせいもあってか、

リアルさを求めてボディを金属化したりすると、
銃刀法に抵触してしまうことになる

警視庁ホームページのエアガン規制に関するページ
詳しくはここを見て欲しい

この外観規制は70年代の昔、
模造銃とよばれるリアルな銃のおもちゃが脅迫のため
犯罪利用されまくったためであり、

条文では規制の対象について

『金属製でありけん銃に著しく類似する形態を有する物であること』

ということが書かれている
これにはモデルガンはもちろん、ライターとかも含まれる

たまに金属のガスガンとかが通販で売ってることがあるが、
この文言をそのまま解釈するなら、アレは絶対にヤバイ

ハーフメタルといって、
フレームのみ、スライドのみといった形で
部分的に金属のものも出回っているが、

最近はフレームがプラスチックの『実銃』が存在するため、
少なくともそういった銃の場合は

スライドだけメタルにした時点で
「実銃と外観が著しく類似する状態」になってしまう


手を出すと解釈によっては最悪前科モノなので、
とりあえず触らないに越したことはない

一応東京マルイの大人気モデルである、
「ハイキャパ」シリーズはシャーシ部分が金属なのであるが、
大量に売れてる割にこれに関しては今のところお咎めはない

ハイキャパがオリジナルモデルだからだろうか?


いろんな例があり
個別にどっからどこまでがアウトかはどこにも書いていないし、

そして古い法律であることもあってか、
今のところこれ自体によって逮捕者等が出たという話も無いが、

念のため、フレーム丸々とかスライドとかを
社外品によって金属にするのは回避したほうがいい


ちなみに、長物には外観の規制はない。



この趣味は銃器を模したものを扱う関係上、
そして結構な威力の弾を撃ててしまうおもちゃを扱う関係上、

非常に危ういバランスの上で成り立っている

近いうち安全管理の話もするが、
どうか銃の扱いは慎重に行ってほしいと思う



END
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。